GdeのオンデマンドSNS翻訳
従来であれば、チラシやカタログでの配布などで済んでいた広告宣伝は、メディアの増加によって、現在では様々な時間、場所、環境、で行うことが可能になりました。特に、SNSを利用すると、日本国内と同じ営業活動ができない海外への情報発信が簡単に行え、しかもコストもほとんどかかりません。
海外の特定のターゲットへ向けて情報を発信するには、現地で話される言語で、現在の市場に合った言葉で伝えなければ意味がありません。しかもSNSですので、タイミングを逃さないことが重要です。

Gde翻訳サービスの「オンデマンドSNS翻訳」は、お客様がSNSへアップされる日本語の記事を、世界各国の言語にスピード翻訳いたします。 ブランドや商品のイメージに留意し、アカウントの様態・雰囲気・トンマナにあわせた用語使いや文体で翻訳を行います。SNSへの投稿の原稿量や回数によって、柔軟な納期と料金を設定しています。英語・中国語・韓国語はもちろん、多数の言語に対応いたします。
また、例えば、フェイスブック"Facebook"とインスタグラム"Instagram"をリンクさせている場合の記事のシェアも、別途料金には加算されません。さらに、記事の翻訳文をSNSだけでなく、ホームページやチラシなどへ流用する場合にも一切料金はかかりません。
Gdeでは、現在、フェイスブック"Facebook"の投稿記事を翻訳してほしいとのご依頼をいただいております。ご希望のSNSにおいて、お客様のニーズに合わせた翻訳作業をご提供いたします。
「オンデマンドSNS翻訳」の詳細につきましては、お気軽にお問合せください。
SNSの翻訳とは
SNS (ソーシャル・ネットワーク・サービス) は、2003年頃アメリカを中心に誕生し、現代ではさまざまな形態のサービスが私達の生活に浸透しています。2004年に始まったフェイスブック"Facebook"は、今や世界最大のSNSとなりました。また、マイクロブログ型のツイッター"Twitter"、写真の投稿サイト インスタグラム"Instagram"等も世界で定番のSNSとなっています。今後も新たなサービスが増えていくでしょう。
今やSNSは世界中の人々とつながることができるツールとなりました。世界に向けて企業のサービスや自分の商品等をアピールできるチャンスがあります。しかし、その前には言語の壁が立ちふさがります。
現在フェイスブック"Facebook"には自動翻訳機能がついており、なんとなく投稿の内容がわかるくらいには役立っていると思いますが、そのクオリティーは信用に足るものではありません。
SNSには、いつ、誰の目に触れるか分からないという大きな可能性があり、それだけに、最適な言葉で表現し、正確に意味を伝える「翻訳の力」は重要なのです。
Gdeはお客様のブランドやサービス・商品の魅力を、世界に向けて正確にアピールできる、訴求力の高い翻訳をお求めの方に相応しい翻訳をご提供しております。
人による翻訳と機械翻訳の違い
機械翻訳は、ニーズの増大に伴いサービス形態も多様になり、その精度も確かに向上していると言えます。特にコスト面を考えれば、かなり魅力的なソリューションと言えるでしょう。
しかし、言語とは単語が他の言語に変換されただけで上手く伝わるほど、単純なものではありません。言葉や文法は必ずしも一定でなく、表記の揺れや省略があり、俗語や造語、業界用語、例外的な表現も行われます。また、異なる言語間で、1対1で対応する意味を持つ単語があるとは限りません。
特に日本語の表現は複雑で繊細です。「日本語」と「にっぽんの言葉」では、私たちが受ける意味や感じるイメージは違います。そういった人の感じるイメージの違いを、プロの翻訳者は表現し分けるという作業を行うのです。
安易に機械翻訳に頼っては、正確に情報が伝わらないばかりではなく、企業や商品のイメージを落としてしまう結果につながりかねません。Gdeは、文章の持つメッセージやイメージを、正確に自然な言葉で伝えることをおろそかにしてはならないと考えています。
お気軽にお問合せください
取り扱い言語
英語
中国語
韓国語
タイ語
スペイン語
ポルトガル語
フランス語
ドイツ語
上記以外も30カ国以上の多言語翻訳対応が可能です。
- このページを見た方へのおすすめページ
- Webサイト(ホームページ)翻訳
- ブログ翻訳
- IT分野の翻訳
- 通信・ネットワーク分野の翻訳
- メニュー翻訳
- キャッチコピーの翻訳
GdeのオンデマンドSNS翻訳のページです。翻訳会社・翻訳サービスのGdeでは、Facebook, Twitter, Instagram向けの高品質翻訳を、経験豊富なネイティブスタッフがスピーディにご提供いたします。英語・中国語・韓国語など30カ国以上の多言語翻訳対応が可能です。